トップ > TOPICS(すべて)一覧 > お知らせ
お知らせ
レク大会(2・3年生)
2023/05/02![]()
5月2日(火)に2・3年生のレク大会を行いました。晴れ渡る空のもと、屋外ではフットサルと大繩とび、飛翔館ではドッジボールとオセロが行われました。新学年になって初めてのクラス対抗行事とあって、プレーや応援にも熱がこもっていました。1日を通してクラスの親睦も深めることができました。










前期生徒会役員選挙
2023/04/24![]()
各クラス、教室で前期生徒会役員選挙の投票をおこなわれました。生徒は放送で各立候補者の演説を聞いてから投票しました。その後、選挙管理委員が中心となって開票作業を行い、翌日朝のSTの際、放送にて後期生徒会役員認証式をおこないました。
会長 鈴木 祥太(3-2)
副会長 南 紘平(3-1) 若松 湖宇(3-2)
書記 石橋 一真(2-9)
会計 八木 竣太郎(3-1) 井上 裕翔(3-4)
中学生振り返り講座
2023/04/17![]()
高校での学習に直結する中学既習内容の復習(数学・英語)を、中間試験までの月曜7限の時間を使い、4週にわたって実施しました。参加者が予想以上に多く、2クラス展開でおこないました。


新入生歓迎会
2023/04/10![]()
新入生445名のために先輩たちが新入生歓迎会を開きました。
部活動や学校行事の紹介が行われ、中学生の時とは違う高校生活に、新入生たちも胸をワクワクさせている様子でした。








令和5年度 1学期始業式
2023/04/07![]()
3年生は体育館で、1・2年生は教室からオンラインで1学期始業式を行いました。
近藤校長から本校と仏教の歴史の話があり、4月8日のお釈迦様の誕生を祝う降誕会について紹介されました。
また,新任の堀田事務長、加藤先生(広報室)、野倉先生(社会)、山本先生(理科)、Maya先生(英語)の紹介がありました。
さらに、生徒会長から新入生歓迎会についての連絡、生徒指導部長・特別活動顧問団長から校則について、自転車担当の先生から自転車利用についての注意事項のお話がありました。
その後、進路指導部より3年生に規定などの受験に関する指導を行いました。


第62回入学式
2023/04/05![]()
天候にも恵まれる中、445人の新入生を迎え、第62回の入学式が本校飛翔館にて執り行われました。学校長式辞では、建学の精神でもある「共生(ともいき)」の理念を紹介し、「明るく・正しく・仲良く」育っていくことを新入生たちに誓ってもらいました。閉式後は、1年生学年団の紹介があり、その後クラスに戻って最初のHRが行われ、保護者の方々にも見守られる中、今後の生活に向けたお話が担任の先生からありました。










春期講習
2023/03/23![]()
春期講習を実施しており、既習事項の復習や大学入試対策などさまざまな講座を開講しています。進路実現や学力向上を目指して、真剣に取り組む姿が見られます。


清掃活動
2023/03/20![]()
今年度を終えるにあたり、校内や、校外の側溝、近隣の公園の清掃に生徒・教員全員で取り組みました。


令和4年度修了式
2023/03/20![]()
令和4年度の修了式を行いました。学校長からは、コロナ禍が徐々に緩和されてきたこの一年間を振り返るお話がありました。その後、部活動・学業・各種検定の表彰を行いました。退任式では、今年度退任される先生方からご挨拶をいただき、生徒・教職員でお見送りしました。
| サッカー | 令和4年度愛知県高等学校新人体育大会 サッカー競技 | 準優勝 |
| 令和4年度愛知県高等学校新人体育大会 愛知県サッカー競技 優秀選手 | ||
| 令和4年度愛知県高等学校新人体育大会 愛知県サッカー競技 優秀選手 | ||
| なぎなた | 令和4年度愛知県高等学校学年別大会 なぎなた競技 演技の部 | 2位 |
| 令和4年度愛知県高等学校学年別大会 なぎなた競技 演技の部 | 3位 | |
| 令和4年度愛知県高等学校学年別大会 なぎなた競技 2年個人試合の部 | 2位 | |
| 令和4年度愛知県高等学校学年別大会 なぎなた競技 2年個人試合の部 | 3位 | |
| 令和4年度愛知県高等学校学年別大会 なぎなた競技 1年個人試合の部 | 2位 | |
| 令和4年度愛知県高等学校学年別大会 なぎなた競技 1年個人試合の部 | 3位 | |
| 第28回愛知県武道館なぎなた大会 試合競技 高校生女子の部 | 3位 | |
| 女子バレーボール | 令和4年度愛知県高等学校新人体育大会 バレーボール競技 名南支部予選会 | 4位 |
2年生
| 学校賞 | 木下 夏帆 |
| 学術優等賞 | 木下 夏帆 |
| 近藤 三太 | |
| 大島 瑞季 | |
| 鈴木 祥太 | |
| 森 愛心 | |
| 塩﨑 愛真 | |
| 久保田 亜美 | |
| 竹原 優斗 |
1年生
| 学校賞 | 桑田 琉花 |
| 学術優等賞 | 近藤 知歩 |
| 藤原 明優 | |
| 住田 結衣 | |
| 中原 蒼空 | |
| 安部 日菜 | |
| 佐々木 心喜 | |
| 高橋 風菜 | |
| 安達 世藍 | |
| 桑田 琉花 |
英語科 英検2級合格
| 1年生 | 小濵 海鈴 |
| 大川 遥士 | |
| 新海 さくら | |
| 相木 萌瑛 | |
| 梶原 悠暉 | |
| 桑田 琉花 | |
| 杉本 晃一 | |
| 髙倉 杏奈 | |
| 橋本 莉乃 | |
| 林 あかり | |
| 平野 聖梨 | |
| 廣田 鈴之介 | |
| 森田 陽菜 | |
| 安田 一華 | |
| 山田 美空 | |
| 2年生 | 坂口 大知 |
| 杉浦 竜介 | |
| 谷口 亜紗希 | |
| 千々岩 聖人 | |
| 井上 彩菜 | |
| 森田 愛琉 | |
| 伊藤 颯良 | |
| 塩﨑 愛真 | |
| 浅野 祐太 | |
| 安逹 恵 | |
| 大川 七海 | |
| 早川 英里 | |
| 矢内 彩実 |
国語科 漢字検定2級合格
| 1年生 | 原 理暖花 |
| 山下 騎士 | |
| 新海 さくら | |
| 2年生 | 木之下 さくら |
| 馬場 百花 | |
| 長谷川 実柚 |
















トルコ・シリア震災募金
2023/03/03![]()
2月6日に発生した「トルコ・シリア大地震」に対して、すぐに生徒会執行部は生徒玄関前で募金活動を行いました。その後、先生方や各クラスに呼びかけ、83,793円が集まりました。そして、PTAの協力もあり、総額は119,400円となりました。3月1日、生徒会執行部は栄にあるトルコ総領事館を訪問し、オズテュルク・ウムット・リュトフィ総領事に募金を寄付しました。総領事はとても感謝され、これからも日本とトルコの友好が続くことを述べられていました。


