トップ > TOPICS(すべて)一覧
TOPICS(すべて)一覧
3学期始業式
2021/01/07
新型コロナウイルス感染予防のため,3学期始業式は放送にて実施しました。
はじめに学校長から,「新型コロナウイルス感染との闘いとのまま新年を迎えることになりました。生徒・教職員ともに感染予防を意識してください。3学期は学年の総仕上げになります。3年生は大学入学共通テストや一般入試に向けて頑張ってほしい。2年生は4月から最高学年になる自覚をもってほしい。1年生は学んできたことのまとめを意識してほしい。このように,新年はスタートであるが,3学期はまとめになる時期でもある。目標決意を忘れることなく,充実した3学期になるようにしてください。」と講話がありました。
次に,冬休み中の表彰を行い,学監より今年最初の法話を聞きました。
部活名 | 大会名 | 結果 |
軽音楽 | 第八回愛知県高等学校軽音楽大会 | 奨励賞 |
サッカー部,全国で惜敗!
2020/12/31
全国高校サッカー選手権大会 1回戦
12/31(木)に東京・駒沢陸上競技場で第99回全国高校サッカー選手権大会の1回戦が行われ、7年ぶり4回目の出場となった本校サッカー部は高知県代表の明徳義塾高校と対戦し、0-2で敗退しました。たくさんの応援をいただきありがとうございました。




2学期終業式
2020/12/22
新型コロナウイルス感染予防のため,2学期終業式は放送にて実施しました。
はじめに,学校長から「今年はコロナ禍によりさまざまな行事が中止となり,生徒には残念な思いをさせたと思っている。感染はいまだ広がっている。みんなが意識をもって感染防止をするような行動を心掛けるようにお願いしたい。3年生はこれから受験がある。集大成として短い冬休みであるが有効に使うように頑張ってほしい。このような中でも,多くの部活が全国大会出場を果たした。サッカー部は愛知県で優勝し,県代表として全国大会に出場する。なぎなた部・体操部は全国選抜大会,ダンス部も先日全国大会に出場してきた。立派なことだと思います。それぞれが充実した冬休みを過ごすように」と講和がありました。
次に,2学期中の部活動の表彰を行いました。
部活名 | 大会名 | 結果 |
サッカー | 第99回全国高校サッカー選手権大会 愛知県大会 | 優勝 |
第99回全国高校サッカー選手権大会 愛知県大会 2020ベストイレブン | ||
体操 | 令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 名古屋南支部予選会 女子団体総合 | 優勝 |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子団体総合 | 2位 | |
2020全日本高等学校体操競技選抜鯖江大会 団体総合 | 6位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 名古屋南支部予選会 女子個人総合 | 優勝 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子個人総合 | 優勝 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子種目別 平均台 | 優勝 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子種目別 ゆか | 優勝 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子種目別 跳馬 | 3位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子種目別 段違い平行棒 | 3位 | |
2020全日本高等学校体操競技選抜鯖江大会 ゆか | 6位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 名古屋南支部予選会 女子個人総合 | 2位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子個人総合 | 4位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子種目別 平均台 | 3位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 名古屋南支部予選会 女子個人総合 | 3位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子個人総合 | 5位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 名古屋南支部予選会 女子個人総合 | 4位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 女子個人総合 | 6位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 体操競技 名古屋南支部予選会 女子個人総合 | 5位 | |
テニス | 令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 テニス競技 名古屋南支部予選会 シングルスブロック | 優勝 |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 テニス競技 名古屋南支部予選会 シングルスブロック | 優勝 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 テニス競技 名古屋南支部予選会 ダブルスブロック | 優勝 | |
令和2年度 名古屋南地区高等学校テニス選手権大会 シングルス | 3位 | |
令和2年度 名古屋南地区高等学校テニス選手権大会 シングルス | 8位 | |
なぎなた | 令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 なぎなた競技 団体 | 1位 |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 なぎなた競技 演技 | 1位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 なぎなた競技 演技 | 2位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 なぎなた競技 演技 | 3位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 なぎなた競技 女子個人 | 1位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 なぎなた競技 女子個人 | 2位 | |
令和2年度 愛知県高等学校新人体育大会 なぎなた競技 女子個人 | 3位 | |
バレーボール(女子) | 第73回全日本高等学校バレーボール選手権大会 名古屋南支部予選会 | 優勝 |
バトントワリング部 | 第46回バトントワーリング東海大会 | 感謝状 |
最後に,生徒会長から連絡がありました。「生徒議会を行いました。3学期になったらグループ討論を行うのでお願いします。」
大学入学共通テスト予行演習
2020/12/20
約1か月後に控えた大学入学共通テストの本番を意識して,土曜日・日曜日の時間割に合わせて模擬問題を解きました。休憩時間が長く,生徒たちはこれまで受験してきた模試との違いを実感でき,本番をイメージできたようでした。

飛翔プレゼンテーション
2020/12/19
飛翔コース2年生が1年間行ってきた課題研究を発表する飛翔プレゼンテーションを行いました。1年生でクエストカップソーシャルチェンジに取り組んでおり,課題解決方法の基本的な考え方が身についているので,丁寧に調べ論理性のある内容が多かったです。課題は自分の希望進路にそって主体的に考えました。参政権,少子高齢化,年金問題,宇宙開発,教育問題など多岐にわたっており,社会が抱えている問題について取り組んでいるおり,聴衆も興味深く聞くことができました。今後は発表した内容をレポートとしてまとめることになっています。3年生が司会などの進行をお手伝いしてくれました。
東学進路動画版No13
2020/12/18
二灯式
2020/12/12
二灯式とは「未来を切り開いていく光は、自灯明(自分自身)と法灯明(世の中の道理)である」という仏教の教えに基づいた、社会に出て行くにあたっての心構えを持つための行事です。二灯式は開校以来実施されている伝統的な行事です。
おごそかな雰囲気の中、3年生の生徒は澤田先生を戒師に五戒(不殺生戒・不偸盗戒・不邪淫戒・不妄語戒・不飲酒戒)を誓い、将来に向かって改めて気持ちを引き締めました。今年度は新型コロナウイルス感染予防のため,生徒と教職員のみで行いました。
















冬期課題一覧
2020/12/10
合同礼拝
2020/11/30
3年生が12/12(土)に参列する二灯式に向けて,意義や式典の作法などを確認するための合同礼拝を行いました。二灯式とは「未来を切り開いていく光は、自灯明(自分自身)と法灯明(世の中の道理)である」という釈尊の教えに基づいた、社会に出て行くにあたっての心構えを諭すための本校独自の伝統的な行事です。今年度の二灯式は新型コロナウイルス感染予防のため,生徒および教職員のみで実施いたします。
なお,1・2年生の合同礼拝は感染症予防のため学年で集合することなく,代替えとして学監による放送での法話を行いました。




第3回学校説明会
2020/11/28