トップ > TOPICS(すべて)一覧
TOPICS(すべて)一覧
合同礼拝(2年生)
2022/05/16
2年生の合同礼拝がアリーナで行われました。コロナ禍で放送による合同礼拝が続いたため、入学式以来初めて、直接校長先生のお話を聴く機会となりました。

日本モンキーセンターでの霊長類に関する研修
2022/05/07
日本モンキーセンターで3年生理系生物受講者対象に霊長類に関する実地研修を行いました。キュレーター(学芸員)の高野智先生に講師をお願いし,「多様性と共通性」を考える実習を中心に,ガイドツアーや野生の霊長類が絶滅の危機に直面している状況などを説明していただきました。
レクリエーション大会(2・3年生)
2022/04/28
晴天に恵まれる中、レクリエーション大会を実施しました。感染対策をおこなったうえで、フットサル・ドッジボール・オセロ・長縄跳びの4種目で競い合いました。クラスでお揃いのハチマキやリストバンドをつけ、応援することを通じて、クラスの団結も深まったようでした。
3年生結果
フットサル | ドッジボール | 長縄跳び | オセロ | |
1位 | 3年5組 | 3年3組 | 3年6組 | 3年7組 |
2位 | 3年4組 | 3年4組 | 3年10組 | 3年10組 |
3位 | 3年6組 | 3年10組 | 3年5組 | 3年8組 |
2年生結果
フットサル | ドッジボール | 長縄跳び | オセロ | |
1位 | 2年8組 | 2年5組 | 2年5組 | 2年3組 |
2位 | 2年6組 | 2年3組 | 2年3組 | 2年8組 |
3位 | 2年5組 | 2年4組 | 2年7組 | 2年4組 |










遠足(1年生)
2022/04/28
晴天に恵まれる中、1年生の遠足(リトルワールド)が実施されました。自由散策で各国の文化に触れ、クラスでレクリエーションを行うなど、高校入学後初めての学校行事を通して生徒同士の親睦が深まりました。






中学生振り返り学習(1年生)
2022/04/25
中学生の英語と数学の学習内容について理解が不十分であると感じている生徒などを対象に、スタディーサプリを利用した振り返り学習を開始しました。スタディーサプリで配信される課題と自習とを1学期間毎週行うことで、基礎力の向上を目指します。




新入生歓迎会
2022/04/11
生徒会主催の新入生歓迎会を飛翔館アリーナ(体育館)で行いました。
部活動の紹介・パフォーマンス、生徒会執行部による生徒会活動報告の紹介がありました。
校舎内には部活案内のポスターも掲示されています。新1年生は今週より、部活動見学を開始します。




令和4年度 1学期始業式
2022/04/07
感染症拡大に鑑み、2・3年生は体育館で、1年生は教室からオンラインで始業式を行いました。
近藤校長から本校と仏教の歴史の話があり、4月8日のお釈迦様の誕生を祝う降誕会について紹介されました。
また,新任で情報科の横井先生,国語科の根木先生、社会科の赤井先生から挨拶がありました。
さらに,昨年度3学期分の表彰を行いました。
その後、受験生となる3年生を対象とし、進路指導部より受験に関わるお話がありました。
体操 | 第38回全国高等学校体操競技選抜大会 女子ゆか | 1位 |
体操 | 第38回全国高等学校体操競技選抜大会 女子段違い平行棒 | 2位 |
体操 | 第38回全国高等学校体操競技選抜大会 女子跳馬 | 3位 |
体操 | 第38回全国高等学校体操競技選抜大会 女子個人総合 | 4位 |








制服着こなしセミナー(1年)
2022/04/05
制服メーカーのKANKO学生服さんをお招きして,制服着こなしセミナーを実施しました。
制服の意義や着方などをプロの視点からご説明いただき,正しい「立ち居振る舞い」の積み重ねがよい印象を形作ることを教えて頂きました。


第61回入学式
2022/04/04
484名の新入生を迎え、第61回入学式が行われました。近藤校長からは、「明るく」「正しく」「仲良く」の三本柱を意識して、高校三年間の学校生活を送ってほしいとの思いが伝えられました。
式典後は、先輩たちからの祝いの言葉が書かれた教室でHRが行われ、担任の先生から始業式以降の学校生活に向けたお話がありました。










春期講習
2022/03/25
春休み中、5日間の春期講習を実施しました。今年度の復習講座や大学入試、資格試験対策などさまざまな講座が開講され、新年度に向けた学習へのステップとなりました。

