東海学園高等学校

MENU

トップ > TOPICS(すべて)一覧

TOPICS(すべて)一覧

令和6年度 体育祭

2024/09/11お知らせ

令和6年度9月11日(水)、愛知県体育館(ドルフィンズアリーナ)で体育祭を行いました。3学年を縦割りの4団(黄団、緑団、青団、赤団)に分け、団対抗で戦いました。リレーや障害物競走、工夫を凝らした団幕や団席でのパフォーマンスを用いた応援合戦が行われ、どの競技も団席から選手たちに大きな声援が送られました。

今年度も保護者の方々の参加が多くみられ、生徒、教員、保護者が自然と一体感を作り上げ、素晴らしい時間を共有することができました。
体育祭優勝・応援合戦優勝ともに、緑団が見事に獲得しました。9/13、9/14に行われる文化祭の結果を踏まえて、記念祭総合優勝が決まります。

9/14(土)の文化祭に参加される中学生・保護者の方へ(受付時間・持ち物など)

2024/09/09お知らせ

この度は、本校の文化祭(一般公開日)に申込みいただき、ありがとうございます。

9月14日(土)文化祭当日の、受付の時間や持ち物の情報を掲載しております。

ご来校前に、必ずご一読ください。

 

<日時>

令和6914() 9:0014:00
受付開始:9:00
入場:13:30まで
※事前の申し込みは9月6日()で〆切とさせていただいております。予めご了承くださいませ。

 

 

<会場>
東海学園高等学校
名古屋市天白区中平二丁目901番地

※自家用車の校内への乗り入れはできません。

※また、学校周辺での車での送迎や待ち合わせは近隣の迷惑になりますので、ご遠慮ください。

 

 

<持ち物・服装(中学生の方)

中学校の制服を着用

・中学校の生徒手帳

上履き(スリッパ等)

・外履き用 靴袋(ビニール袋など)

 

 

<持ち物・服装(保護者の方)

・身分証

上履き(スリッパ等)

・外履き用 靴袋(ビニール袋など)

 

 

<注意事項>

保護者の同伴は1名まででお願いします。保護者のみの参加も可能です。
・受付(本校正門)にて申込者であることを確認しますので、中学生の方は生徒手帳をご持参ください。申込者であることを確認できましたら入校証をお渡しします。
・保護者の方も身分証をご持参ください。
中学生の方は必ず、中学校の制服を着用してご来校ください。
・上履き(スリッパなど)と、下履きを入れる靴袋(ビニール袋など)をご持参ください。本校で準備できるスリッパの数には限りがございます。
・風邪等の症状がある方はご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断でお願いします。
・貴重品の管理は各自でお願いします。

・自家用車の校内への乗り入れはできません。

・学校周辺での車での送迎や待ち合わせは近隣の迷惑になりますので、ご遠慮ください。

令和6年度 二学期始業式・防災講習

2024/09/02お知らせ

夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まります。全学年の生徒が飛翔館アリーナにて集合し、始業式を行いました。

三浦校長先生からのお話と、夏休み中の部活表彰の後、防災講習がありました。大規模地震・火災・洪水などの様々なケースにあわせた注意点が語られました。特に南海トラフ巨大地震が予想される現在、どのように対応し、行動するべきなのかを確認しました。

 

 

 

<表彰結果>

部活名 大会名 結果
テニス 令和6年度名古屋南地区高等学校テニス選手権大会(ダブルス) 女子選手権の部 優勝
テニス 令和6年度名古屋南地区高等学校テニス選手権大会(ダブルス) 男子一年生の部 優勝
テニス 令和6年度名古屋南地区高等学校テニス選手権大会(ダブルス) 女子一年生の部 5位
テニス 中部電力パワーグリッド第66回名古屋市民スポーツ祭 テニス競技 高等学校の部女子 優勝
テニス 中部電力パワーグリッド第66回名古屋市民スポーツ祭 テニス競技 高等学校の部男子 3位
なぎなた 令和6年度愛知県なぎなた選手権大会 演技競技高校生の部 優勝
なぎなた 令和6年度愛知県なぎなた選手権大会 試合競技高校生の部 優勝
なぎなた 令和6年度愛知県なぎなた選手権大会 試合競技高校生の部 2位
女子バレーボール 令和6年度愛知県高等学校バレーボール選手権大会 名古屋南支部予選会 優勝
女子バレーボール 令和6年度愛知県私学祭体育大会 バレーボール競技 5位
演劇 第77回中部日本高等学校演劇 愛知県支部名古屋第三地区大会 優秀賞
第77回中部日本高等学校演劇 愛知県大会 奨励賞
吹奏楽 2024年度愛知県吹奏楽コンクール名古屋地区大会 プライマリーの部 金賞
2024年度愛知県吹奏楽コンクール愛知県大会 プライマリーの部 奨励賞
メカトロ CU-Robocon WRO Japan 2024東海地区予選 RoboMIssion エキスパート競技部門 準優勝
WRO Japan 2024公認浜松予選会 ROBO MISSION エキスパート競技 シニア部門 優勝
WRO Japan 2024公認浜松予選会 ROBO MISSION エキスパート競技 シニア部門 3位
WRO Japan 2024公認浜松予選会 ROBO MISSION ミドル競技 シニア部門 優勝
WRO Japan 2024公認浜松予選会 ROBO MISSION ミドル競技 シニア部門 準優勝
WRO Japan 2024公認浜松予選会 ROBO MISSION ミドル競技 シニア部門 3位
軽音楽同好会 第十回高等学校軽音楽コンテスト中部大会 グランプリ
第十回高等学校軽音楽コンテスト中部大会 ボーカル ベスト・プレイヤー賞
ダンス同好会 High School Dance Review (GOLDIES STUDENT DANCE AWARDS予選) 出演権獲得
全日本高校ストリートダンスクライマックス2024中部予選 決勝大会
出場権獲得
その他 AIG 高校生外交官プログラム 修了

令和6年度 部活体験会

2024/08/27お知らせ

8月27日(火)に、本校にて部活体験会が開催されました。

午前の部ではバスケットボール部(男子)、バスケットボール部(女子)、ダンス同好会、演劇部、メカトロ部、茶道部、吹奏楽部

午後の部ではバレーボール(女子)、軽音楽同好会がそれぞれ中学生に向けて、体験・見学などの活動を実施しました。

 

380名以上の事前申し込みがありましたが、台風10号の接近に伴い、愛知県も雨天となってしまったことで、残念ながらサッカー部とテニス部の体験会は中止となってしまいました。それでも、多くの中学生・保護者の皆様にご来校いただき、上記の部活の体験・見学を実施することができました。

 

本校の部活体験会に参加していただきました中学生と保護者の皆様、本当にありがとうございました。

WRO2024 Japan 決勝大会 in 富山

2024/08/25部活動

8/24-25富山総合体育館で行われたLEGOロボットによるロボコン大会の全国大会に予選を勝ち抜いたメカトロ部2チームが参加しました。24日の予選リーグは2チームとも勝ち進みましたが。25日の決勝リーグでの上位進出はかないませんでした。

顕微鏡が新しくなりました

2024/08/23お知らせ

理科(生物)実験で使用する顕微鏡が最新のものに一新されました。また、生物物理室前のショーケースには開校以来使用した歴代の顕微鏡を展示しました。

メカトロ部が全国大会出場!

2024/08/12部活動

LEGOロボットによるロボットコンテストWRO Japan 2024公式予選会にて

本校メカトロ部の3チームが各予選会で優秀な成績を修め、決勝大会出場権を得ました。

 

中部大学学長争奪杯LEGOロボットコンテスト(WRO Japan 2024 東海地区予選会)

準優勝;TOGAKUメカトロ一発逆転 3年生2名

 

 

 

 

 

 

WRO Japan 2024 公認浜松予選会 ROBOMISSION エキスパート競技 シニア部門

優勝;TOGAKUメカトロ抵抗精神 2年生2名

 

 

 

 

 

 

 

WRO Japan 2024 公認浜松予選会 ROBOMISSION ミドル競技 シニア部門

優勝;TOGAKUメカトロやきそば 1年生3名

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2・3年生のエキスパート部門は8/24~25に富山市総合体育館で行われるWRO Japan 2024に出場します。1年生のミドル部門は、12/8に行われるオンライン大会に出場します。

令和6年度 1学期終業式・結団式

2024/07/20お知らせ

7月19日(金)、1学期終業式と各種表彰、および結団式が、本校飛翔館アリーナにて執り行われました。

 

暑さも厳しい中ではありましたが、校長先生からは「想像力を働かせて周りをよく見ること」というお話があり、生徒らが夏休み中の生活に向けて気を引き締めるきっかけとなりました。

 

各種表彰の後は、本校の生活指導部長から、最近流行している栄などでのSNSを利用した取材や広報活動に、安易に応じないことを呼びかけました。顔などもしっかり移ってしまい、気軽には消せないため、個人情報や学校などが簡単に特定されてしまうことに繋がります。生徒の皆さんは、十分に気を付けてください。

 

引き続き飛翔館アリーナにて、「結団式」が実施されました。赤・青・黄・緑のそれぞれの団長が登場し、舞台上から体育館の生徒全員に向けて呼びかけました。

それぞれの団の団結を誓う式ですが、実はコロナウイルス蔓延の状況が続いていたために、飛翔館アリーナで実施されるのは2019年に実施されて以降、途絶えておりました。従って結団式の実施は、5年ぶりの事となります。

 

舞台上では団長たちが元気いっぱいに団のメンバーを紹介し、アリーナを盛り上げました。また、団長の挨拶の後は各団がそれぞれ別々の場所に分かれ、これから始まる夏休みの準備や練習を盛り上げる団結のための土台をつくり上げました。

 

<表彰式結果>

部活名 大会名 結果 日時
体操 第78回愛知県高等学校総合体育大会 体操競技 女子1部 種目別 跳馬 3位 5月25日
テニス 第78回愛知県高等学校総合体育大会 テニス競技 名南支部予選会 男子団体 3位 5月6日
テニス 第78回愛知県高等学校総合体育大会 テニス競技 名南支部予選会 男子シングルス 第5ブロック 優勝 5月6日
テニス 第78回愛知県高等学校総合体育大会 テニス競技 名南支部予選会 男子シングルス 第8ブロック 優勝 5月6日
テニス 第78回愛知県高等学校総合体育大会 テニス競技 名南支部予選会 女子シングルス 第10ブロック 優勝 5月6日
なぎなた 第78回愛知県高等学校総合体育大会 なぎなた競技 団体の部 1位 5月19日
なぎなた 第78回愛知県高等学校総合体育大会 なぎなた競技 演技の部 1位 5月19日
なぎなた 第78回愛知県高等学校総合体育大会 なぎなた競技 演技の部 3位 5月19日
なぎなた 第78回愛知県高等学校総合体育大会 なぎなた競技 個人の部 1位 5月19日
なぎなた 第78回愛知県高等学校総合体育大会 なぎなた競技 個人の部 2位 5月19日
なぎなた 第78回愛知県高等学校総合体育大会 なぎなた競技 個人の部 3位 5月19日
なぎなた 第78回愛知県高等学校総合体育大会 なぎなた競技 男子個人の部 2位 5月19日
なぎなた 第78回愛知県高等学校総合体育大会 なぎなた競技 男子個人の部 3位 5月19日
なぎなた 第71回東海高等学校総合体育大会 なぎなた競技 団体試合の部 3位 6月23日
なぎなた 第71回東海高等学校総合体育大会 なぎなた競技 男子個人試合の部 3位 6月23日
なぎなた 第71回東海高等学校総合体育大会 なぎなた競技 演技の部 2位 6月23日
なぎなた 第71回東海高等学校総合体育大会 なぎなた競技 演技の部 3位 6月23日

令和6年度 救急救命講習(教員)

2024/07/16お知らせ

7月16日(木)の午後1時30分から3時30分までの2時間、東海学園大学の石田妙美先生をお招きして、教職員対象の救急救命講習を行いました。

心肺蘇生やAEDの使用に関する講習を受けたあと、教員間での実習も行いました。今回は脈の測り方や担架の使い方、更には担架がない場合に、担架の代用として人力で要救助者を運ぶ方法も実践でき、とても有意義な講習となりました。

実際に起こった例も含めたエピソードを元に、最近の救急救命における変更点なども知ることができました。学校現場や公共の場における事故発生時の迅速な対応の大切さについて、改めて学ぶことができました。

夏期課題一覧

2024/07/08お知らせ(在校生向け)

夏期課題の一覧です。計画的に課題を丁寧に行い、1学期で理解が不十分である部分を補って、充実した夏休みを過ごしてください。パスワードはクラスで配布した「1学期を振り返って」に記載しています。

1年生→2024(R06)夏期課題一覧(1年生)

2年生→2024(R06)夏期課題一覧(2年生)

3年生→2024(R06)夏期課題一覧(3年生)