トップ > TOPICS(すべて)一覧 > 学校行事
学校行事
生徒対象進路ガイダンス
2021/09/29
1・2年生を対象に、進路ガイダンスが行われました。新型コロナウイルス感染防止のため、動画配信にて各教室での実施となりました。
1年生は文理選択について、2年生は進路に合わせた3年次の選択科目の選び方について説明があり、自身の進路について考えを深める大切な機会となりました。


令和3年度 後期生徒会役員選挙
2021/09/27
令和3年度後期生徒会役員選挙を行いました。
コロナウイルス感染拡大防止のためリモート放送という形になりました。候補者らは、それぞれ決意を力強く全校生徒に語りかけました。
同日に開票作業が行われ、会長・副会長・書記・会計が決定しました。翌日には認証式が行われ、後期生徒会の活動が開始されます。生徒会役員に決まった生徒は下記のとおりです。
会長 | 世古亜美佳(2-5) |
副会長 | 岡登夢(2-2) |
副会長 | 髙千穂碧海(1-9) |
書記 | 鎌田翔太(1-9) |
会計 | 坂井崇郎(2-2) |
会計 | 若松湖宇(1-2) |


防災講習
2021/09/22
9/1の防災の日に合わせて、防災講習を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、放送で実施しました。
近年、洪水や地震など大規模災害が起こっています。防災に対する基本的な考え方やそれぞれの災害の時の対応について、教室の大型モニターを使いながら説明しました。
2学期始業式
2021/09/01
2学期始業式を放送にておこないました。学校長式辞では、まず夏休みを振り返り、全国大会に出場した部活や、本校卒業生のオリンピックでの活躍を称えられました。一方で、新型コロナウイルスの感染が急速に拡大している現状を踏まえ、不織布マスク着用、換気、手洗いの徹底に関する注意喚起が改めて為されました。
続いて、夏期休暇中の部活動表彰をおこないました。最後に生徒会長から「生徒全員で徹底して感染対策を行いましょう」と呼びかけがありました。
体操 | 令和3年度東海体操競技新体操選手権大会 少年女子 個人総合 愛知県 | 1位 |
体操 | 令和3年度東海体操競技新体操選手権大会 少年女子 ゆか 愛知県 | 1位 |
テニス | 令和3年度名古屋南地区高等学校テニス選手権大会 ダブルス 選手権の部 | 準優勝 |
なぎなた | 令和3年度全国高等学校総合体育大会 なぎなた競技 団体試合 | 5位 |
なぎなた | 令和3年度全国高等学校総合体育大会 なぎなた競技 個人試合 | 5位 |
女子バレーボール | 愛知県高等学校バレーボール選手権大会名古屋南支部予選会 | 3位 |
女子バレーボール | 中部電力第63回なごや市民スポーツ祭 バレーボール競技 高校生の部 | 3位 |
吹奏楽 | 2021年度愛知県吹奏楽コンクール 名古屋地区大会 プライマリーの部 | 銀賞 |
メカトロ | WRO Japan2021東海地区予選会 高校生エキスパート部門(中部大学学長杯争奪LEGOロボットコンテスト) | 準優勝 |
水泳同好会 | 第58回名古屋地区高等学校水泳競技大会 女子 100m 平泳ぎ | 1位 |
水泳同好会 | 第58回名古屋地区高等学校水泳競技大会 女子 200m バタフライ | 5位 |
水泳同好会 | 令和3年度愛知県高等学校新人体育大会 水泳競技 名古屋北・名古屋南支部予選会 女子総合 名南 | 8位 |
水泳同好会 | 令和3年度愛知県高等学校新人体育大会 水泳競技 名古屋北・名古屋南支部予選会 女子100m 平泳ぎ | 2位 |
水泳同好会 | 令和3年度愛知県高等学校新人体育大会 水泳競技 名古屋北・名古屋南支部予選会 女子200m バタフライ | 7位 |
キャリアガイダンス(1年)
2021/07/16
進路指導部によるキャリアガイダンスが行われました。本年度は,新型コロナウイルス感染と熱中症予防のため,動画配信にて実施することとなりました。将来の職業や大学などで学びたい学問を考えることを通じて,主体的な進路決定を行うようにと進路指導部長からお話がありました。また,文理選択の流れや注意点について,進路副部長から説明がなされました。


遠足(1年)
2021/04/27
感染症対策を徹底した上で,1年生はリトルワールドへ遠足に行きました。様々な制約の中でも,生徒たちは工夫して有意義な時間を過ごし,親睦を深めていた様子でした。






第60回入学式
2021/04/03
363名の新入生を迎え、入学式を行いました。近藤新校長からは、仏教精神に則って「ともいき」の考えを大切にし、明るく、真面目に、正しい高校生活を送ってほしいとの思いを込めたお話がありました。








- <
- 6