トップ > TOPICS(すべて)一覧 > 令和7年度 第64回記念祭(総合)閉会式
令和7年度 第64回記念祭(総合)閉会式
令和7年度 第64回記念祭(総合)閉会式
2025/09/16![]()
9/17(火)に記念祭閉会式が本校飛翔館アリーナにて行われました。
文化祭における各クラス企画と、記念祭総合優勝の結果発表をおこないました。
結果、緑団が体育祭優勝に続き、記念祭総合優勝を見事勝ち取りました。
※記念祭総合優勝 緑団
<文化祭企画 結果>
| クラス | 企画名 | 賞 |
| 101
青 |
ヒデ・サファリパーク | 敢闘賞 |
| 102
黄 |
人生ゲーム | 敢闘賞 |
| 103
黄 |
うんこミュージアム | 銀賞 |
| 104
緑 |
アナと雪の女王
―炎天下のSnowMan― |
銀賞 |
| 105
緑 |
占いの館 | 金賞 |
| 106
赤 |
ズートピア | 銅賞 |
| 107
青 |
赤翔家からの脱出
―赤翔とコナンと夢のコラボ |
銅賞 |
| 108
青 |
ソアリン
(soaring) |
敢闘賞 |
| 109
赤 |
手がかりを探せ!!!
―科学捜査― |
銅賞 |
| 110
赤 |
えつ(悦)ゲーム | 敢闘賞 |
| クラス | 企画名 | 賞 |
| 201
青 |
スティッチ
in Hawai |
敢闘賞 |
| 202
黄 |
スモーキーマウンテン
with ラプンツェル |
敢闘賞
|
| 203
赤 |
ノンシュガーラッシュ | 銀賞
|
| 204
緑 |
横井ママのドーナツ | 銅賞 |
| 205
赤 |
ぎょうぶ
スーパー |
銀賞 |
| 206
緑 |
MARVEL ― 難民と ヒーロー ― | 銀賞
|
| 207
青 |
インサイド・ ヘッド 7 | 敢闘賞 |
| 208
緑 |
千と千尋の闇隠し | 銅賞 |
| 209
黄 |
バナナか命か!?ドンキーコングAIのジレンマ | 敢闘賞 |
| 210
黄 |
今日 有名人になりました。 | 金賞 |
| クラス | 企画名 | 賞 |
| 301
黄 |
ハリーポッター | 銅賞 |
| 302
赤 |
鬼滅の刃 | 敢闘賞 |
| 303
緑 |
君の名は | 敢闘賞 |
| 304
黄 |
今日から俺たちは | 敢闘賞 |
| 305
緑 |
インサイドヘッドーひとりじゃない、心の中に仲間がいるー | 銀賞 |
| 306
青 |
シュガーラッシュ・オンライン | 敢闘賞 |
| 307
赤 |
Nintendo
World |
金賞 |
| 308
青 |
猫の恩返し | 敢闘賞 |
| 309
赤 |
リメンバー・ミー | 銀賞 |
| 310
緑 |
妖怪ウォッチ
ー飛翔の絆で必勝ー |
銅賞 |
| 311
黄 |
舞台ドラえもん のび太と
舞魂世界戦 |
金賞 |
<金賞クラスの講評>
| 105
緑 |
占いの館 | 水晶のある中央の部屋に行くと、八角形の壁がぐるぐる回って、水晶が次の占い部屋へ導いてくれる、という設定が素晴らしく、占いの世界へ引き込まれました。こっそり壁の裏を覗くと裏方さん何人かで壁を上手に持って回していましたね。部屋の仕切り方も上手でした。また、5種類の占いのうち3種類が必ず体験できることで、満足感とともに、占いの違いも学べました。おみくじがよく出来ていたのとタロット占いは本当の占い師さんのようで来場者はとても満足できたと思います。こうやって世界の占いを「学び」、高校生を始め、多くの人が大好きであろう占星術、占うことで「伝える」という方法は新鮮で上手でした。 | 金賞 |
| 210
黄 |
今日 有名人になりました。 | 来場者を上手にその気にさせるキャストたちの役作りとカジノ場の設定がオモシロイ!特に、来場者がちょうどカジノゲームか楽しくなってきた頃、警官役がカジノ場に乗り込んでくるというストーリーが、本当に秀逸!カジノ賭博というこの快感が、人を虜にさせることが笑える形で顕になりました。また、室内の装飾や写真屋のカメラ、エレベーターやカジノ場のしつらえ、小道具など丁寧な創作物はこのストーリーを引き立てています。なりきる役作りが完成するまでには、台本を練り、それを何も見ずに演じる練習があったことでしょう。最後の警察の取り調べはなるほどね〜と思わせる特に見せ場でしたね。何をデザインし、何を伝えることで「社会とつながる」を表現できるのかという明確な方向性があり、おそらく準備段階から内容がクラス全体で共有されているのだろうと伝わり、感心しました。 | 金賞
|
| 307
赤 |
Nintendo
World |
メリハリが効いて、見やすくきれいな背景でした。またその三角柱の背景が回転し、あっという間に世界が入れ替わったように見える演出が素晴らしかったです。高校生がマリオに変身する瞬間なども音と動きが一致して見事でした。手作りのアイテム、グループごとのダンス、クラスのメンバーを生かした構成で面白かったです。 | 金賞 |
| 311
黄 |
舞台ドラえもん のび太と
舞魂世界戦 |
プロジェクターによる字幕が良かったです。「異文化交流」というテーマが伝わる脚本が素晴らしかったです。各国のダンスも特徴が伝わったし、紹介していくパネルも分かりやすかったです。スムーズな展開で、ドラえもんに頼らず問題を解決し、最後にみんなで踊るシーンにも強く意味が感じられました。 | 金賞 |






