
飛翔コース

3年間の流れ


充実の教育体制へさらに進化した、飛翔コース4つの改革。
- 1. 私学ならではの独自の授業時間帯と指導内容
- ・自らを向上させる生活意欲を助長します。
- ・学習と部活動を両立しやすい体制をつくります。
- ・部活動に取り組みながら、心と体を鍛えます。
- ・0限授業を実施し、7限授業は週2回(明照と同じ)となります。
- 2. めざすは地元国公立、名古屋大学
- ・3年間を見据えた個別の学習・進路指導を行います。
- ・目的意識を持った行動ができる生徒を育てます。
- ・計画的に自学自習に取り組む生徒を育てます。
- ・進路室や学習室を充実させていきます。
- ・0限では確認テストを含めて授業を実施します。学力の定着を重視した指導を行います。
- ・飛翔進級確認試験を行い、学習到達度を確認します。
- 3. 英語学力の充実と数学学力の強化
- ・全員、英検2級以上合格を目指します。
- ・外国人講師5名が常駐しており本場の英語に触れる機会が多く、リスニング能力や英語表現力が身につきます。
- ・数学検定(数検)にも取り組み、2級以上の合格を目指します。
- 4. 「学習合宿」など補習・講座の充実(土曜日講座を含む)
- ・本校独自の夏期学習合宿を実施し、学習習慣を身につけます。
- ・土曜日講座では受験に必要な学力を補い、思考力・表現力など将来社会で役立つ力を身につけます。
カリキュラム※カリキュラムは変更する場合があります。
↓横スクロールにてご確認いただけます。

OB・OGインタビュー

飛翔コースのOB・OGに 卒業後の今のことを交えインタビューしました。どのような高校生活を送っていたのか聞いてみましょう。
