
明照コース

3年間の流れ


※基礎学力の定着をもとに、生徒それぞれの特性に合わせたカリキュラムでめざす進路に向かう。
確かな成長と進路選択をサポート。
- 1. 中学校の内容のふりかえり学習
- ●高校生活スタートの大切な時期に、中学校の学習内容の基礎を固めます。
●高校での学習を効果的に進めるために、基礎学力定着講座を行います。
- 2. 充実した学習支援
- ●授業後から下校時間まで勉強できる自習室を開設します。
●定期試験の1週間前は大会議室を開放します。
●上記教室の開設から、先生に質問しやすい環境を整えています。
- 3. キャリアガイダンス
- ●将来の職業や大学などで学びたい学問分野についての理解を深めるため、外部講師による模擬授業や講演を実施します。
●大学の先生による講義を実施し大学でどのような勉強をするのか、具体的にイメージします。
- 4. 東海学園大学との高大連携ガイダンス
- ●大学の教室などで、大学のガイダンス(特別講義)を受け、進路選択の参考にします。
Teacher’s Voice

数学担当教員:
二宮 大輔先生
生徒たちがお互いを高め合いながら、それぞれの進路に向かえる環境を。
私が担当する数学の授業では、生徒が問題を解けたときの喜びを感じ、そこから自分自身で問題を解いてみようと思える雰囲気づくりを大切にしています。ここにいる生徒はそれぞれ多様な進路を目指していますが、生徒がお互いに尊敬し、応援し合いながら、一人ひとりの進路に向かって楽しく学んでいくことのできる環境があります。
Student’s Voice

2年:
名古屋市立高針台中学校出
勉強と部活動を両立しながら、自分のペースで学べます。
勉強と部活動をバランスよく両立できるのが明照コースの魅力です。1年のうちは全教科を幅広く学ぶのですが、どの教科も先生のお話が分かりやすく、基礎的な知識が日に日に高まっていくのを実感しました。3年生になっても文武両道を心がけて、いろんなことに自分からチャレンジしていきたいと思っています。
OB・OGインタビュー

明照コースのOB・OGに 卒業後の今のことを交えインタビューしました。どのような高校生活を送っていたのか聞いてみましょう。
